最新記事一覧
[ 日が経ちましたが、 台風15号、大きな被害を残しました。被災された方々にお見舞い申し上げます ]
≪台風15号、12号につづき大きな被害を残した。 被災され方々にお見舞い申し上げます。≫ 本日、23日は秋のお彼岸中日。私も墓参りや、来客の準備に朝から動き 詰め。今週は、(全文へ)
エイズ、30年 彼岸間近に思う
エイズ、30年 秋のお彼岸がもう間近 台風が2つも来ている。ぶり返した熱波は、もう少しの辛抱らしい。 頑張って生きているけど、エイズに直面して、私なりの活動を始めて 30年になろうとしている。80年代前半、新聞や医学雑誌などで(全文へ)
十五夜 平和で 美しい豊かな地球をと 祈る
∞十五夜、中秋の名月は夜空に静かに照り輝く∞ 6年ぶりに雲のない十五夜満月。まん丸の月明かりを見ながらシャワーを浴びる。 しかし、日中は残暑が厳しく、嫌になるくらいの熱気。 さて、虫(全文へ)
先週の、わたくしの日程から
先週は、私にとっては心身ともにハードな日程だった。 血液関係の審議会や勉強、医療に関しての話し合い、ACC (エイズ治療・研究開発センター)のミニ協議、遺族の健康 診断に関わる調査研究事業の詰め、そしてエイズ予防指(全文へ)
久しぶりのお客さま
久しぶりに厚生労働省で活躍された人がはばたきの事務所に来ました。時々、現役の方も激励に来てくれます。 「陰ながら、できることがあれば言ってくださいね」と温かい言葉をいただいた。 嬉しかった。 昨日は、3月までアルバイトをしていて、(全文へ)
- 2011.9. 9
- Deco-Jayco|コラム
今朝、空から降ってきたもの
最寄りの駅まで、いつも自転車に乗っています。今日も、ふだんと同じように自転車を漕いでいたら、カゴの中に突然空から何かがドスン!と落ちてきました。 それはネズミ。大きさにして20センチくらいで、かなりの大きさでした。たぶん、電線で感電死(全文へ)
≪ 今年の日本はどうしたこと 大雨、洪水、大地震、大津波、そして原発大事故...≫
[ 9月に入り、台風は大きな被害をもたらしました。 気候は 急に秋めいた空とともに、朝晩は冷たいくらいの空気が ] 9月、今頃になってやっと朝晩の冷ややかな気温に生き返る感じです。 8月は珍しいくらいにミンミン蝉がなき、(全文へ)
震災後の友人
震災後、韓国人の友人は母国へ帰っていった。その友人が一時帰国であるが日本に戻ってきた。 東京で会社員として働いていた友人は現在、韓国で700坪の土地を借りて畑仕事をしていると言った。そしてこれからもっと拡大していくつもりらしい。 4(全文へ)
- 2011.8.31
- Deco-Jayco|コラム
はばたきブンブン1年経った。日本は政権与党、フレッシュな新代表選出
昨年8月30日、はばたきブンブンが世に出た。 1年が経過、その間、はばたきオフィシャル・ホームページがようやく全面リニューアル。 新規事業も着々に準備を重ねていたが、自然の猛威、大震災と大津波が東北を襲い、放射能を軽(全文へ)
≪献血記念、そして 献血推進のための効果的な広報戦略等の開発研究班参加≫
≪ 献血記念日の翌日、献血推進のための効果的な広報戦略等の開発に関する研究会参加から ≫ 8月21日は献血記念日。ライシャワー米国駐日大使が刺されてその手術で使った輸血用血液で肝炎になった「ライシャワー事件」後、1964年の8月21日(全文へ)