最新記事一覧
『献血運動全国推進大会に出席して 献血者に応える国内自給体制確立を改めて意識』
『献血運動全国推進大会に出席して 献血者に応える国内自給体制確立を改めて意識』 毎年、都道府県持ち回りで献血推進運動の意識を高めるための全国大会が開かれて います。 &nbs(全文へ)
『 高い薬価の傾向は、巡りまわって患者の健康保険圧迫のしわよせが 』
[ 薬価は上がるばかり。支える医療者や病院運営、ひいては患者への生活も含めた 医療サービス低下にしわ寄せ増加] わたくしに関係する薬、抗HIV薬にしても、HC(全文へ)
平和の調べ エノケンの「武器ウギ」に思わず喝采
先日、車を運転していてら、ブギウギ調でとても懐かしい歌声がラジオから流れてきた。 聞けば聞くほど面白い歌詞だし、エノケンの歌声は味があり、ブギウギをもじった 現在の日本の情勢にピッタリの歌で、そうだそ(全文へ)
〚 むかしのひとはいいました♫ 嘘つきは泥棒の始まりと 〛
嘘つきは、泥棒の始まり 世界情勢が変わり、日本が危機にさらされている イランの大使はいいました♪(全文へ)
≪ 開山1200年 高野山を車椅子でめぐって参拝 ≫
≪山藤、桐の花が青葉の山に色を添えた飾りとなっている高野山 今年は開山1200年の記念すべき時、レンタカーを借り、車いすも東京から持ち込み 参拝することができた。 何とも言えな(全文へ)
[ 今年初めての 春雷、 寒い荒れる春 庶民置き去りの政情不安の暗示... ]
春雷 帰宅し 車を降りた瞬間 曇った空一面 まぶしいくらいに光った 数秒しない間に鈍い雷鳴が響く 春雷か それにしても寒い 次第に気温(全文へ)
節分に思う
鬼は外、福は内。お正月もいいが、節分はまた格別に嬉しい。玄関に柊を飾り、某神社で祈祷された豆を準備する。鬼とは誰か、何なのか。また福とは?多くの人に幸せをもたらす福もあるだろう、誰かを犠牲にしたうえでの福かもしれない。一(全文へ)
- 2015.2.12
- Deco-Jayco|コラム
上質な映画に出会えるギンレイホール
事務所近くのギンレイホールという映画館は会員制で年間パスポートが10,800円。2週間毎に2本ずつ更新し上映される。厳選された、自分では多分見逃してしまうであろう上質な作品に大変満足している。先日は『グレイト デイズ』というフランス映画(全文へ)
- 2015.2. 9
- Deco-Jayco|コラム
3行日記
今年に入って3行日記をつけている。小林弘幸著「なぜこれは健康にいいのか」の中で、3行(①今日失敗したこと ②今日感動したこと ③明日の目標)書くと良しとされていたので試してみることにした。そして約1ヶ月、自分の傾向(課題)が明らかに・・(全文へ)
- 2015.2. 6
- Deco-Jayco|コラム
ささやかな幸運
前から気になっていたパン屋さんに行った。欲しかった食パンが私の前のお客さんで売り切れた。ショック。近くに住む友人宅により先程の話をしたら「私、今日、そのパン屋さんの食パンたまたま2斤買ったの、1斤あげる」と。どのみち私の手に入ることにな(全文へ)
- 2015.2. 5
- Deco-Jayco|コラム