文字の大きさを変更 大 中 小

著者一覧レインマン

  • レインマン
著者名
レインマン
略歴

紡ぐ人(つむぐびと)~人と人をつなぐファシリテーター~ 誰もがフツーに生きていける社会作りのお手伝いをライフワークにしている。 制度,政策の網からこぼれる医療・福祉・教育の問題を「日常生活」のなかで発見し,独自の文脈で捉え直し, 解決策に向けたアイディアや方法を開発し実践している当事者や異分野多職種の人々を「紡ぎ」,更に大きな課題を解決する「協働」を作り上げることを目指している

この著者の最新記事

移動支援は家族支援

自治体でたんの吸引などの医療的ケアが必要な子どもたちの通学支援に向けた実証研究を行うことが新聞に掲載されていた。看護(全文へ

介護は高齢者だけの問題ではない

先日、新オレンジプランの発表があった。基本方針は、「認知症の人が、自分らしく暮らしつづける」ことである。これは認知症(全文へ

「病老介護」が新たな介護の問題に・・・・

介護の記事がメディアで報じられない日がないほど、国民全体の問題になっている。少子高齢化や家族のかたちの変化で、介護の(全文へ

病気を抱えている人への就労支援に想うこと

親の介護で離職した人を経験を活かして介護の職に就かせるという施策を読んだことがあったが、介護で辛い思いをした人は、ま(全文へ

地域包括ケアは元気な高齢者だけで考えてはいけない

住み慣れた町で、自分らしく最期を迎える・・というのは、誰もが思い描く共通のテーマである。 最近は、あちこちで同テー(全文へ

医療の役割はますます小さくなっていくような・・・

今週の日曜日(4月15日)、医療基本法の制定をテーマとしたシンポジウムに行ってきました。法制定に向けて取り組みを進め(全文へ

病気を抱えて老いるということ

医療の進歩で難病と言われる病気も長期療養が可能になりつつあります・・・  先日、(全文へ

一寸先はバラ色と思ったらええ・・・

病気を抱えた人たちの支援活動をやっているが、その当事者を介護する人たちの支援というのが実に遅れているのに気がつく。 (全文へ

時間は希少な資源である・・・

いろんなコミュニティに属していると、どうしても多くのマルチタスクを抱えてしまう・・。 あれこれと掛け持ちするから、(全文へ

障がい者アート

障がい者アート

今日、障がい者アートを支援しているキクチさんが訪ねてきた。一(全文へ

セルフマネジメント

昨日、セルフマネジメントの会合があった。 いろんな病気が長期療養が可能になり、病気と上手くつきあうためのツールとして必要(全文へ

障がい者雇用

今週の月曜日に友人の送別会があった。今度、グループ会社に転籍し、その事業所で障がい者を新規雇用して障がい者による業務チー(全文へ